fc2ブログ

鴨川市天津の明治隧道(廃隧道)完結編

前回入った明治隧道は、実は3本の内の一本だと言う
では、残り二本も確認せねばと集まったのだ
わずか4日前の召集に、メインメンバー全員集合という快挙!
アナリスト、恐るべし・・・

DSC05907_R_201803282231048dd.jpg
明け方の首都高は快適だったが
DSC05909_R_201803282231059d9.jpg
アクアは7時前にも関わらず、トンネル手前から渋滞が始まっている
DSC05910_R_2018032822310632f.jpg
集合15分前に到着したが、既に数人到着していた(充電中ののださんのカプチーノ改)
DSC05911_R.jpg
ほぼ全員集合して、いつものパパさん待ち!
DSC05912_R_2018032822311020f.jpg
天津の漁港に車を停めて、出発する
DSC05914_R_20180328223111b32.jpg
まず、隧道一発目
DSC05915_R_201803282231129fe.jpg
海の中を歩いている気分になれる歩行者隧道
DSC05916_R_20180328223113166.jpg
目的の旧隧道は、現道トンネルの上に在るらしい、山ビルファイターを足に塗る
DSC05917_R_20180328223116bb0.jpg
昔アスレチックが在ったという、荒れたコンクリート道を上がっていく
DSC05918_R_2018032923195321d.jpg
そこそこの斜面をみんな軽く登っていく
DSC05920_R_20180329231954f99.jpg
目印のトタン板がある
DSC05922_R_2018032923195587d.jpg
30cmほど開口した、隧道の入り口
DSC05925_R_2018032923195731a.jpg
のだの人が果敢にアタックして行く
DSC05926_R_201803292319594f3.jpg
しかし、残念ながら完全に埋没していて、人の入る隙間は無かった
DSC05930_R_20180329233150bf1.jpg
仕方が無いので、山を超えて反対側の入り口を探す
DSC05929_R_2018032923314968d.jpg
かなりの急勾配を、こんな根っこに捕まりながら降りていく
DSC05933_R_20180329233154c12.jpg
そんな中、地下壕発見!
DSC05932_R_201803292331524fc.jpg
内部は小規模であったが、ここ天津実入にも陸軍の部隊がいたらしい、その一部であろう
DSC05936_R.jpg
結局、旧隧道は埋まってしまったらしく、見つからなかった
DSC05938_R_20180329234333981.jpg
仕方なく、次の隧道に向かう
DSC05943_R_20180329234335e27.jpg
途中、イノシシの巨大なお風呂に遭遇
DSC05944_R_2018032923433532c.jpg
人物比ののださんと比べると、ここを使っているイノシシの大きさが想像できる
DSC05945_R_20180329234337384.jpg
渓流を遡って行く
DSC05952_R_20180330234344235.jpg
立木と倒木の隙間を縫って歩くのは、意外と体力を消耗する
DSC05953_R_20180330234345457.jpg
先はまだ長い
DSC05954_R_201803302343466d1.jpg
後続が離れだしたので、休みながら登っていく
DSC05958_R.jpg
いきなり骨が落ちてる!大腿骨?
DSC05959_R_2018033023434942f.jpg
ようやく目的地到着
DSC05964_R_20180401195303cc9.jpg
こちらの入り口は広く、匍匐しなくても入れる
DSC05965_R_201804011953040ef.jpg
あと十年は入れるんじゃないかな、埋まらずに
DSC05966_R_20180401195305712.jpg
さっそく小森さんのお出迎えって言うか、ものすごいコウモリ臭い
DSC05967_R_20180401195306df8.jpg
落ちている岩盤に何かペイントが?行政の調査だろうか?それとも・・・
DSC05969_R_201804011953089d0.jpg
地質のせいか、ものすごい崩落で、立って歩けない
DSC05973_R_2018040119531093c.jpg
天井の小森さんの団体様(これ子供、2~3cmしかない)DSC05975_R_201804012031464eb.jpg
ガレと小森さんの落し物を避けながら奥へ進む
DSC05976_R_2018040120314760e.jpg
なんと行き止まり!どうやら天井が落ちてしまっているようだ
DSC05977_R_20180401203149a26.jpg
当然トンネル隧道なので、分岐も何も無い
DSC05978_R_201804012031497ca.jpg
ちょっとだけ掘ろうか?的な話も出たが、どうみても無理!
DSC05979_R_201804012031513bf.jpg
撤収する
DSC05984_R_2018040120315400a.jpg
昔、この場所には茶店があったらしい、付近には割れた茶碗が散乱し
DSC05981_R_201804012031535da.jpg
こんな電気碍子も落ちていた(末期ーお持ち帰り)
DSC05982_R_20180401204443e33.jpg
一人、前回入った旧隧道の反対側がすぐそばに有った場所を掘りに行くパパさん。5mは掘らなきゃ駄目そうだ
これで取り合えず三つ在った旧隧道を一応確認できた!足掛け5年のアナリスト調査完了
DSC05983_R_201804012044459e5.jpg
任務完遂記念撮影(写真はいずれ届いたら載せます)
DSC05985_R_20180401204445366.jpg
登るより大変な下山が始まる
DSC05986_R_20180401204448d66.jpg
沢のコケが滑って危ない
DSC05987_R_20180401204448d17.jpg
沢は深くエグレ、歩ける所が限られる
DSC05988_R_201804012044504cb.jpg
石切り場まで戻ってきた
DSC05989_R_20180401211306ec8.jpg
ここでまた、特大碍子を見つけた
DSC05999_R_2018040121130825a.jpg
KYOTO(風)京都風碍子?(パパさんお持ち帰り)それぞれ責任を持ってメーカーを調査する事になった
DSC05992_R_201804012113073b5.jpg
さて、渓谷のような沢を通って下山しよう
DSC06000_R_2018040121234716a.jpg
下山後、腹が減ったので飯を食いに行く
DSC06001_R_2018040121234908b.jpg
知る人ぞ知るラーメン屋があるらしい
DSC06002_R - コピー
中華料理「天津」
DSC06003_R_2018040121235121f.jpg
味噌チャーシューメン、美味かった!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

岩盤のペイントが、トンコレにしか見えなくなった(*´д`*)
本当は何なんだろう・・・。

とのさん

これはほんまにマッキーのいたずらです!
どっかから調査用と同じペイントを手に入れてきたようで、彼の調査済みを表すそうです。