沼キャンプ後、147師団の連隊本部(後編)

現地到着、早速準備にかかる

今回は裏手から回る

メンバーがいっぷくしている所で、一人がさごそする

民家の裏側に壕口らしき物が見えるのだが、さすがに行けない

戦利品、栗

15Kの砲室に到着

そそくさと入り込む

中は結構広い

この先は民家に突き抜けているので引き返す

本番の147師団の連隊本部に向かう

山に入ると前回と様子が変わっている

木や竹がなぎ倒されている、件の台風の被害だろう

そこら中で地すべりしている。壕口が塞がっているんじゃ無かろうか?

とりあえず、壕口の有った場所へと降りて行く

これがかなりの傾斜地だから怖い

なんとかギリギリ埋まらずに残っていた、次回の台風ではヤバイかも?

半分埋まった壕口に滑り込む

内部は無事だが、湿気がひどい

壕口付近に有る、左右の弾薬庫みたいな部屋

再訪なので、細部までは今回やらない

奥に入ると湿気が消えた

ダブル小森さん

今回メインに見た通路

うんこ座りが様になるねこさん

この辺の壁面に、色々な堀込みがある。悪戯するにはかなり深い位置だ

イニシャルは悪戯なのか、米軍なのか分からない

更に進む



落書きとしたら、意味の無い数字

マスの様なモノ

別の出口付近

円に顔の様なもの

判別不能

青の下が分からない

唯一広い生息室


ほぼ埋まった出入り口




この辺は出入り口がたくさんあった




灯り置き

部隊本部

脱出する

山頂の神社にある塹壕を見ていく

地下に潜って行く様にも見える

さて、下山しよう

下山コースも激しい土砂崩れ

なので安全なコースで降りる



それぞれのコースで下山する

遅い昼飯にする

にゃんこのお出迎え

上手く並ばずに入れた

麻婆丼とワンタンメン、杏仁豆腐ソフトドリンク付きで750円は安い!

昼食後、珍しく早めの解散となった
スポンサーサイト