浦賀ドック、貝山地下壕等見学ツアー(民間旅行会社ツアー)③

午後は横須賀軍港巡りから始まる

船着き場にて再集合となる

団体チケット

そうりゅう型潜水艦


米軍が新しい桟橋を建設している

ドック入りしている船の船員の仮宿舎となるホテル船

おやしお型か?

米軍艦艇が見えて来た、ミサイル駆逐艦ラルフ・ジョンソン

米軍のタグボート


ジョン・ポール・ジョーンズ


12バースは空っぽ、空母は今回不在だった

遥か先を護衛艦が航行している

DDG174きりしまだ

海上のコンクリートの塊は消磁所、地球の磁気等を船が帯びてしまうと、機雷に引っかかりやすくなるので、ここで船体の磁気を落とす、軍港ならではの設備だ。

住友造船所

アイクルと日産自動車運搬船

海洋研究開発機構

船越基地が見えて来た

新しく出来た長浦堤防にはそうりゅう型潜水艦が停泊している

海洋観測艦しょうなん

左の4棟は旧海軍遺だが、右側は新築の海自施設

海洋観測艦5104わかさ、5105にちなん

海上保安庁も同居する

比与字弾薬庫は未だに拡張中、山一個削ってしまった

火事になった相模運輸倉庫(旧海軍軍需部倉庫群)に仮設テント倉庫建造中

新井掘割り水路に入る、左は米海軍吾妻倉庫、右は海上自衛隊 横須賀弾薬整備補給所(比与字弾薬庫)

吾妻島は旧海軍箱崎貯油所で、現在は米海軍がそのまま使用している

新井掘割り水路を抜けると吉倉に出る

YDT03水中処分母船3号と91特務艇はしだて

2002輸送艇2号

DD152やまぎりと試験艦あすか

DD107いかずち

10月のツアーだったので、港の照り返しが暑い

上一枚脱いでちょうどいいぐらいだった、書いてる12月からは考えられん

軍港巡りが終わり、いよいよメインのもう一つ、貝山地下壕に向かう
スポンサーサイト