京都 祇園祭2019 還幸祭

メインの巡行が終わった後、夕方からお神輿による還幸祭が行われる

それまでの間、時間を潰す

一之船入

八坂神社まで歩いてくる

花笠巡行の先回りをした形になる、巡行の最終地点だ

本殿も賑わっている

舞台で儀式が行われる

円山公園に行って見ると

花笠巡行に参加した馬達が集まっている

ここで馬運車に乗せられる

しばしにゃんこと遊ぶ

花笠も帰って来た

八坂神社に集められ、分解される

祇園東

先斗町

祇園甲部

獅子舞も戻ってきた

獅子舞って後でかがんでる人の方が大変だな

時間になったので待ち合わせ場所に向かう

とある隠れ家バー

駆けつけ一杯の柑橘系カクテル

ミネストローネと

カルボナーラのパスタランチ

〆のコーヒー、手に持ってくれているのがザラメを固めた砂糖スティック

少し散歩して

リッツカールトン京都へ

リッツカールトン京都 ザ・バー



クープイスパハン

自分はこっちで

ホテルのオブジェの三輪車、曲がれるのかどうか気になってしまう

押さえておいてくれる手がかわいい

さて、時間を潰した後、還幸祭を見に行くが、これがまた難しい

三基のみこしが、個々に時間をずらし複雑怪奇なコースをたどる、まさかこんなモノだとは知らなかった

いろんな所でインターセプトしたが、素人にはコースが読めない

列が長いので、見つけては寄って行く

1基に数百人が付いて回る

本体が来た

目の前を曲がって行ってしまう

闇雲に探すのは率が悪いので、お旅所で配布している地図をゲットして先回りする

しかし、三基とも順路がバラバラなので追い切れない

そこで最終集合地点三条通に的を絞る

子供たちが花火をしている

三条商店街、ここの中を全基が通過する

同じ考えの人々で、ごった返す三条商店街

大部分の人は追い出されたが、自分は上手く逃れた

三若(中御座)が動き出した

すぐ目の前を通過する

その他大勢が延々と続く

あの位置で担ぎ上げを行う、もう少し向こうに行っとけば良かった

四若(東御座)




最後の集団がやって来た

錦(西御座)


商店街の中を大きな掛け声と共に去って行く群衆に付いて脱出する

最後にお馬さんカポカポ

通過と同時に交通規制解除される堀川通を慌てて渡る

還幸祭は深夜に八坂神社に着くまで行われるが、そこまでは観ていられない

戻りしな、北観音山の前を通った

途中まで解体された曳山に、淋しさを感じる

やっとホテルに帰って来た

明日に備えて本日終了
スポンサーサイト