長浦港周辺 監視哨等
この記事はkanレポート様から提供された調査ネタを元に紹介して行く
長浦港は横須賀本港(鎮守府)と新井掘割りを挟んで隣にある重要な港湾施設跡である
今は、その大部分を米軍と海上自衛隊が占めているが、一部市の港湾施設や民間会社も散見する
特に船越地区は海上自衛隊の施設拡大が非常に手広く行われ、比与字地下壕や軍需部倉庫、造兵廠及びガントリークレーンなどの貴重な遺構が壊滅状態に貧している。
その中でも監視哨の類は結構残っているので、ピックアップしてみた。

長浦港の旧軍施設図

水雷学校跡地には、遺構は何も残っていない

今の海上自衛隊自衛艦隊司令部周辺図、鉛置場の裏山に監視哨が発見された

さて、スカレーを追いかけ、船越に向かう

軍需部引き込み線の線路

破壊されたガントリークレーンの基礎

ガントリークレーンの先に見える海上自衛隊艦隊司令部

給水タンクの左側に、確かに何かある

ズームするが、手前の掃海艇の排気でぼやける

右に移動していく

これがベストポジションだろう

超拡大してみる、kanさんの見立てでは、防空監視哨であろうとの事、間違いなさそうだ

監視哨の上にも何か構造物がある、何だろう?

更に視線を下に落とすと、自転車が積み上げられている様だ

ここからエレベーターで、監視哨に上がれたりして(いや、ホントにこの時代から大和にもE.Vあるしエアコンも蛍光灯もついている)

視線を右に移すと、また何かある

これは艦船の出入りを監視する為の物らしい(後ろの鉄骨が気になる)

早速裏山に登るのだが、こんなフェンスに囲まれて、進入出来なかった
この裏山は、旧海軍貉火薬庫からの続きで、現在米軍使用の弾薬庫となっている

もはや長浦港の顔となった潜水艦

鳥たちの憩いの場(トイレ)となっている

向こう側は箱崎米軍施設になっている

その山頂にも何やら古い建物が、現役で残っている

そのまま右を見ると、比与字弾薬庫新(地下式)、旧(奥の緑屋根)が見える

比与字にも、監視哨がある

側面にも防壁を持つ、特殊なもの

残念ながら、出入り口は2ヶ所とも塞がれている

内部は、総コンクリート製

再び船越に戻る

機銃の整備をしていた

軍需部跡地も、工事用プレハブが建っていた

その裏山、下には巨大な地下壕が有り、この山腹には

こんな監視哨が隠れている

入口

中は意外と広く、2部屋になっている

奥の観測室

畳2畳ぐらいかな?
このような物は、一部なのだろう・・・入る事の出来ない米軍施設、海上自衛隊施設内にはもっと沢山の旧軍遺構が眠っているのだろう
長浦港は横須賀本港(鎮守府)と新井掘割りを挟んで隣にある重要な港湾施設跡である
今は、その大部分を米軍と海上自衛隊が占めているが、一部市の港湾施設や民間会社も散見する
特に船越地区は海上自衛隊の施設拡大が非常に手広く行われ、比与字地下壕や軍需部倉庫、造兵廠及びガントリークレーンなどの貴重な遺構が壊滅状態に貧している。
その中でも監視哨の類は結構残っているので、ピックアップしてみた。

長浦港の旧軍施設図

水雷学校跡地には、遺構は何も残っていない

今の海上自衛隊自衛艦隊司令部周辺図、鉛置場の裏山に監視哨が発見された

さて、スカレーを追いかけ、船越に向かう

軍需部引き込み線の線路

破壊されたガントリークレーンの基礎

ガントリークレーンの先に見える海上自衛隊艦隊司令部

給水タンクの左側に、確かに何かある

ズームするが、手前の掃海艇の排気でぼやける

右に移動していく

これがベストポジションだろう

超拡大してみる、kanさんの見立てでは、防空監視哨であろうとの事、間違いなさそうだ

監視哨の上にも何か構造物がある、何だろう?

更に視線を下に落とすと、自転車が積み上げられている様だ

ここからエレベーターで、監視哨に上がれたりして(いや、ホントにこの時代から大和にもE.Vあるしエアコンも蛍光灯もついている)

視線を右に移すと、また何かある

これは艦船の出入りを監視する為の物らしい(後ろの鉄骨が気になる)

早速裏山に登るのだが、こんなフェンスに囲まれて、進入出来なかった
この裏山は、旧海軍貉火薬庫からの続きで、現在米軍使用の弾薬庫となっている

もはや長浦港の顔となった潜水艦

鳥たちの憩いの場(トイレ)となっている

向こう側は箱崎米軍施設になっている

その山頂にも何やら古い建物が、現役で残っている

そのまま右を見ると、比与字弾薬庫新(地下式)、旧(奥の緑屋根)が見える

比与字にも、監視哨がある

側面にも防壁を持つ、特殊なもの

残念ながら、出入り口は2ヶ所とも塞がれている

内部は、総コンクリート製

再び船越に戻る

機銃の整備をしていた

軍需部跡地も、工事用プレハブが建っていた

その裏山、下には巨大な地下壕が有り、この山腹には

こんな監視哨が隠れている

入口

中は意外と広く、2部屋になっている

奥の観測室

畳2畳ぐらいかな?
このような物は、一部なのだろう・・・入る事の出来ない米軍施設、海上自衛隊施設内にはもっと沢山の旧軍遺構が眠っているのだろう
スポンサーサイト