霞ヶ浦海軍航空隊基地
現、陸自航空学校霞ヶ浦校、茨城大学農学部、東京医科大学霞ヶ浦病院、キリン協和フーズ、井関農機
サンエイ糖化などに姿を変えている霞ヶ浦航空隊の遺構をOKN氏に案内してもらった。
しかし、この記事はすでに数年経ってからの掲載なので、現状では無い。
霞ヶ浦航空隊は横須賀の予科練の移転先でもあり、世界一周中の飛行船ツェッペリン伯号が飛来した、また、
リンドバーグ夫妻も訪れた事で、有名だ。
霞ヶ浦航空隊で唯一の有蓋掩体壕(コンビニ前)
外観、知らなければ、まず見過ごす
住民に許可を取り、侵入する
気さくな方なので、キチンと一言断わろう
ご他聞に漏れず、中は倉庫

内部の状態は結構いいコンクリートだ
母屋を建てるのに、削った様だ

カッティングモデルの様だ
掩体が登れと言っている
取り合えず登る
先端に向かう

ぶら下がってみる(落ちそうなので途中でやめる)
鉄筋入り
礼を言い、お茶を貰いつつ退散する
隣の駐車場から見る
こちら側は上土が残っている
霞ヶ浦駐屯地に向かう
一部民間倉庫に転用
裏側
格納庫(左側のみオリジナルっぽい)
中に入る
資料館



飛行船ツェッペリン伯号関連が多い




展示車両などが置いてある(今回は触れない)




模型展示









米本土を爆撃した男

地下壕入り口
多分遺構
基地を出て、隊門を見に阿見小学校に向かう
茨城大学農学部、馬小屋
皇太子殿下(昭和天皇)お手植えの松
旧特准宿舎などの門柱
構内の方位盤
東京方向
外円に東西南北、内円に東京、父島など主要都市、島など
指定書
国旗掲揚台
指定書







プール及び飛び込み台は破壊されていた
海軍航空殉職者慰霊塔



貯水槽、でかくて撮り難い


霞ヶ浦神社


山本五十六元帥の歌碑



道路側からは分らないが、中は入れる




サンエイ糖化内の給水棟
主要な物は見る事が出来た、プールは残念だった
サンエイ糖化などに姿を変えている霞ヶ浦航空隊の遺構をOKN氏に案内してもらった。
しかし、この記事はすでに数年経ってからの掲載なので、現状では無い。
霞ヶ浦航空隊は横須賀の予科練の移転先でもあり、世界一周中の飛行船ツェッペリン伯号が飛来した、また、
リンドバーグ夫妻も訪れた事で、有名だ。



























































































スポンサーサイト