新横浜花火大会2018
港北区の花火大会として、19年ぶりに復活したイベントである
綱島の鶴見川沿いにマンションが建ってしまったため、消防上花火の打ち上げが出来なくなっていた。
来年区政80周年に向けて、プレという形で新横浜商店会主催の花火大会が実現した。
もちろん商魂逞しく、高い有料観覧席は16、000円もするそうだ、庶民向け有料席も一人3,000円
川沿いから見えない様に、目隠しネットを掛ける等防衛策も万全
日産スタジアムの歩道や、中央公園に無料観覧席が設けられているので自分はそっちに回った。
19:15から30分間4000発の予定で行われた。

場内地図を貼っておく

橋や河川敷は、見えないようにネットか監視員によって妨害されている

開始15分前、バイクを駐輪場に停め、フリーエリアに場所確保

16000円の席は、あの辺だと思う(4階)

開始時間直前、まだ明るい

時間丁度に花火が上がる




























フィナーレを向かえ、花火は終わった

日産スタジアムのライトアップを観ながら撤収する

来年から恒例になればいいな!
綱島の鶴見川沿いにマンションが建ってしまったため、消防上花火の打ち上げが出来なくなっていた。
来年区政80周年に向けて、プレという形で新横浜商店会主催の花火大会が実現した。
もちろん商魂逞しく、高い有料観覧席は16、000円もするそうだ、庶民向け有料席も一人3,000円
川沿いから見えない様に、目隠しネットを掛ける等防衛策も万全
日産スタジアムの歩道や、中央公園に無料観覧席が設けられているので自分はそっちに回った。
19:15から30分間4000発の予定で行われた。

場内地図を貼っておく

橋や河川敷は、見えないようにネットか監視員によって妨害されている

開始15分前、バイクを駐輪場に停め、フリーエリアに場所確保

16000円の席は、あの辺だと思う(4階)

開始時間直前、まだ明るい

時間丁度に花火が上がる




























フィナーレを向かえ、花火は終わった

日産スタジアムのライトアップを観ながら撤収する

来年から恒例になればいいな!
スポンサーサイト