京都 哲学の道(霊鑑寺門跡、銀閣寺)、岡崎神社

霊鑑寺門跡

椿の回遊式庭園で有名なお寺

椿の水鉢

多種多様な椿が浮かんでいる


全てこの庭で咲いている椿だ

日光椿(じっこうつばき)







「おそらくこれに勝る椿は他にない」との銘銘、一枝に三色の花が咲く椿

哲学の道に戻る

ちゃんと営業している無人販売所

ちょっとそそられたカフェ

まねき屋チェーン店

学問の道終点銀閣寺参道

うまく作ったもんだ

銀閣 慈照寺に到着

向月台

銀閣(観音殿)

銀砂灘

洗月泉

錦鏡池

展望所より

ここから見える、赤い目印の木

被爆アオギリが移植され、繁殖している

大阪城といい、関西は被爆が身近にあったんだなと思う

参道を次へと向かう

岡崎神社に到着

うさぎが有名な神社だ

狛犬の他に、狛うさぎがいる

桜は僅かばかり



イたるところにウサギがいる

究め付けはこれ

インスタバエだ

では、また
スポンサーサイト