今堰(いまぜき)坑道陣地

とある公園の駐車場に車を停め、探索を開始する

最初の壕、本来は中世の墳墓なのだが、地下壕に改造してある

入った部分は完全に墳墓

枝で観にくいが、床面を下に掘り込んで入り口を掘ってある

墳墓の床から1m程掘り下げた入り口

そのまま下って行くが、水位は上がって行く

右に曲がっている様な雰囲気があるが、とても入れない

墳墓の反対側の壁にも穴が在る

覗き込むと大きな空間がある

単純に隣の墳墓に繋がっているだけ

交通の便にワザと繋げたのだろうか

外に出て、背丈ほどの藪を掻き分けて行く

一本の交通壕に辿り着いた

意外に深い交通壕で、深い所で3mほどある

最深部は立派な切り通しになっていて、壕口が開いている

非常に綺麗な入り口の構造だ

まず左に枝道がある

陸軍って本当に人型に壕を掘るんだな

水没しながら行き止まる

引き返す

T字路迄戻った

右に曲がる

曲がるとすぐにちょっと広い空間がある

棲息部だろう

うねる細い通路を進むと

行き止まりで終了

元の通路に戻り、水没通路に行く


掘りかけなのか、これで終わっていた

壕から出ると、きへいさんが掘割りを掃除していた

付近を探してみるが

墳墓しか見つからなかった

大分日が傾いて来たので、本日終了となる
スポンサーサイト