下布施速射砲陣地

下布施の山にハイキングに来た

山頂まで登り、尾根道を歩く

尾根道に変な穴が開いているとの情報があったらしい

ちゃんと遊歩道に認定されてるらしい

ひたすら何処とも判らない遺構を探して歩く

行けども普通のハイキングコースで何の痕跡も無い

ガセかと諦めかけた頃に切り通しが現れ

それらしき穴が出現

かすかに開いているが、頭一個分ぐらいだった

尾根道にもデカい風呂の様な掘り込みが幾つかあった

大量の竹が突っ込まれている

これはちょっとどうしょうも無い

巨大な蛸壺陣地なのか?

遂に入り口らしき物を発見ん

鍵型に曲がった入り口は珍しい

のっけから水没だが、行ける所まで行って見る

左に分岐らしいが

掘りかけなのか?上部の隙間が埋め戻しっぽい

奥はいよいよ長靴ではだめになったので、引き返す

山を越えて、反対側に行って見る

かなり埋まっているが、大きな壕口がある

かなり広い入り口だ、砲室だろう

明らかにヤバそうだが、一応降りてみる

やはりさっきの反対側のようだ、これ以上は水深が深く、無理だった

きへんさんが上の方で何か見付けた

交通壕のある壕口だ、入り口の竹をどかしてくれている

ここの入り口も曲げてある

二五穴並みに細いが、立派に地下壕だ

右に分岐が

部屋だ

入り口方向、この規模の陣地にしてはかなり立派な部屋だ

先に進む

水没がヤバいが、なんとかクリア

ここから少し登る

外が明るい

開口部だ、脱出する

また変な穴が在る

入ろうとしない二人

トライするきへいさんと自分のみ

水流で開いた穴なのか、およそ人の入る穴ではなさそうだった
スポンサーサイト
コメント
No title
こんなのあったの忘れてましたわ(⌒∇⌒)
ここも対面の山再調査せんといかんですね。
2022-12-13 11:47 ねこ URL 編集
ねこさん
こちら側は機銃が無さそうなので、対岸も砲の陣地なのか?
砲なら周辺に防御陣地がありそうですね。
2022-12-13 20:25 yakumo URL 編集