泉水、田町機関銃陣地群(中型壕)2023

この壕は泉水地区としては、比較的大きな壕だ

広く大きな壕口

入口が広いと、見つかりやすいし壕口が崩れやすくなるのだが、こんな入り口は多い

内部は他の陣地より広めの通路

入口を振り返る

左側に一段上がった入り口がある、右の分岐は後で行く

入口前には大きめの灯り置き

広い部屋だ

排水を考慮してか、一段高い棲息部

出口側も一段高い

右側にも小さな部屋がある

恐らく弾薬庫だろう

次の分岐路、正面は壕口

一見埋没して見えるが

ギリギリ開口している、入り口部は若干広がっている

横の通路に進む

左に分岐がある、正面は行き止まり

左の狭い通路

銃室だ

銃眼もなんとか開口している

銃室入り口

元の通路に戻る

正面は入って来た壕口、スルーした左に曲がる

最初は高く、2/3に低くなる通路

他飼う通路部分にのみ支保工の跡が残る

左右に分岐が見える

左に曲がる

またコの字の棲息室

通路に戻る

棲息部の前にも部屋がある

入口は一段高いスロープ状

指令室的な物だろうか、妙に出来がいい

出口方向

先に進む

T字にぶつかる、基本的にH型の地下壕だ

左に曲がる

ガレた通路に土砂が流入している

匍匐程度に開口している、砲室の可能性がある

手前の通路を右に行く

こちらも土砂が流入、申し訳程度に開口。これは砲室の観測窓では無いだろうか?

引き返すと、開口部からほんのり外光が差し込む

最後の主坑道

砲の移動も可能な広さの通路だ

出口

脱出

溜池の周辺を回る

溜池なので、当然水道施設がある

当然の二五穴

これも二五穴

意図的に塞いだ部分

やはり二五穴か

今度こそ

しかしやっぱり二五穴っぽい

引き返そうと思った瞬間、左側に

銃眼だ!これだから気を抜けない

振り返ると二五穴にしか見えない

右が銃眼部

そのまま抜ける

埋まっているが蛸壺だ、一人用、二人用といくつか見ながら下山する
スポンサーサイト
コメント