fc2ブログ

銚子市 コンクリート遺構群 その7

DSC08497_R_202309062119368fa.jpg
今回のトーチカは珍しい構造の大物だ
DSC08500_R_20230906211939cb6.jpg
畑の奥地にコンクリートトーチカが見える
DSC08502_R_2023090621194049b.jpg
一瞬連装砲?とか思ったがさすがに違った
DSC08504_R_20230906211943aa9.jpg
こちらは恐らく観測窓(場合によっては機銃も可)
DSC08505_R_2023090621194412b.jpg
こちらは速射砲の砲口部
DSC08507_R_202309062119433ce.jpg
立派な段々が付いている
DSC08509_R_20230906223511afb.jpg
では、砲室に突入する
DSC08511_R_202309062235149ba.jpg
正規の入り口は埋没しているので、ここしか入れない
DSC08512_R_202309062235146b1.jpg
側面にあるベンチレータ
DSC08513_R_20230906223516f19.jpg
背面の埋没した正規の出入口
DSC08514_R_202309072135248ce.jpg
左を向くと、部屋が二つある
DSC08515_R_20230907213528f92.jpg
砲室奥側の部屋は弾薬庫
DSC08516_R_202309072135286c7.jpg
入口方向を見る
DSC08522_R_20230907213532a41.jpg
砲室手前側の隣室
DSC08523_R_202309072135328ec.jpg
この壁は意外に分厚い
DSC08524_R_20230907213532873.jpg
観測窓兼、銃座と思われる。固定の大口径砲なので、見える範囲は狭くともよい
DSC08525_R_202309072135336c9.jpg
天井の電灯、灯りが漏れない様に引き込まれている
DSC08526_R_20230907213537c3e.jpg
横にあるベンチレーターは埋まっている
DSC08527_R_202309072153313f6.jpg
こんな砲と機銃のコラボトーチカは非常に珍しい
DSC08528_R_20230907215334717.jpg
この部屋には木材を埋め込んでいた跡があり、室内は木の板を張り巡らせた部屋だった可能性がある
DSC08529_R_2023090721533402b.jpg
若干鉄筋も入っているようだ
DSC08532_R_20230907215338dcd.jpg
中々広い室内の砲室だ
DSC08530_R_20230907215338db3.jpg
きへいさんのお掃除が始まっている
DSC08533_R_202309072153382ad.jpg
嬉々として清掃活動をする姿は結構好きだ
DSC08535_R_2023090722040546e.jpg
お掃除終了
DSC08536_R_20230907220408364.jpg
まるで新品の様になりました
DSC08537_R_202309072204096b6.jpg
外部から見た砲室側のベンチレータ
DSC08540_R_202309072204120a5.jpg
非常に珍しい遺構なので、このまま残して欲しいものだ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント