fc2ブログ

浅川地下壕 イ地区(周辺)

気が付いたら、1万ヒット超えていた、ちょっと驚いたな気にしてなかった分・・・
まぁ、他の人の参考にしてもらえればそれで良し、好きに見て言って欲しい。
東京都八王子市にある、浅川地下壕をこっちの世界で知らない人は居ないだろう。
松代地下壕や赤山地下壕の様に随時(開場時間内)見学可能な訳では無いが、日吉連合艦隊司令部壕の様に月一回ほど保存会の手で見学会を行っている。
DSC01204_R.jpgネット情報だとこの電柱右手から見学会は出入りすると書いてあったが
DSC01205_R.jpgこの様子では、現在使っていない、右手の民家の庭にもう一つの入り口がある
DSC01100_R.jpg次にネットで見たJR京王線から見える青いトタンを探した
DSC01101_R.jpgだいぶ壊れているトタンの隙間をくぐる
DSC01103_R.jpg踏み分け道が残っているので辿って行く、以前は車も通っていた様だ
DSC01104_R.jpg壕口発見するも、塞がれている
DSC01105_R.jpg割と大きな壕口で車の出入りも出来そうだ
DSC01106_R.jpgこの辺の斜面は崩れまくっていて、危険だ
DSC01107_R.jpg半分埋まった壕口があった
DSC01108_R.jpg覗き込むが、隙間は無かった
DSC01218_R.jpgJR高尾駅に向かう
DSC01210_R.jpg入場券を買い、手前側ホームをカメラを持ってうろつく、一部鉄ちゃんには有名
DSC01211_R.jpg昔の輸入レールを使った支柱である
DSC01212_R.jpg31番柱
DSC01213_R.jpgあえてペンキを塗っていない部分
DSC01214_R.jpgP51機銃掃射痕
DSC01215_R.jpg33番柱
DSC01216_R.jpg12.7mm弾痕
DSC01217_R.jpgランドセル地蔵で知られる事件もこの機もしくは僚機の仕業である
DSC01207_R.jpg帰りに高月かな穴地下壕を探しに行った
DSC01208_R.jpg結果は場所の特定が出来ず惨敗
DSC01209_R.jpgこの穴は数mで閉塞していた、求む位置情報!

大変な事が判明した、フォルダの一部が消失している、他の地区探索記録が無い!
と結う訳で、イ地区のみ紹介する
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント