富士学校、富士駐屯地開設60周年記念行事 その3

敵陣地に狼煙が上がり、状況説明が始まる

OH-1による敵情観測

UH-1Jによるヘリボーン

斥候隊班降下


4人は敵情偵察へ消えて行く(そして二度と戻らなかった)

尊い犠牲を出しながらヘリは去って行く

更なる敵情を探る為、偵察隊突入!まずはKLX隊

敵の斥候と接触,戦闘へ

87式偵察警戒車投入

敵の準備が不十分との報告

敵の戦車が登場

AH-1の対戦車戦闘

対戦車ロケット発射!

弾着!

特科部隊の進入

FH-70及び203mm自走榴弾砲

発射準備完了

攻撃準備射撃開始!

弾ちゃーく、今!

90式戦車登場

91式戦車橋も侵入

120mm滑空砲の空砲は迫力無い

92式地雷原処理車

ここでのロケット兵器の使用は禁止なのでふりだけ!

用が終わったら帰る

支援射撃!

いま!

ここで、10式戦車投入

前線の90式もしきりに発砲

敵戦車の反撃

96式装輪装甲車の被弾

負傷者に応急処置を施す

悪い事をしたなと、発砲もせずに見守る敵戦車、いい奴だ

救助に駆けつけた装輪に負傷者を乗せ離脱、被弾した車両はそのまま戦闘継続

その間、奥の方で地味にがんばっていた、91式戦車橋を見てみよう

90式戦車(50t)が通れるように74式戦車をベースに新たに作られた

1両5億円なり

敷設完了

戦闘再開

発砲炎がまず見えない、74式がいい

突撃支援射撃!

普通科の下車戦闘が始まる(左端)

突撃支援射撃弾ちゃーく

90式の為に作った戦車橋を89式装甲戦闘車が渡る



渡ってる中に全車突撃

戦車は基本横が見えないので、こうゆうのは苦手

状況終了!

上空をヘリが飛び抜けていく

今年も楽しませてくれてありがとう!!
スポンサーサイト
コメント