fc2ブログ

貝山地下壕 その8 (第二工区③)

今回は残りの西側地区を紹介するDSC09549_R.jpgDSC06946_R.jpg2mほど奥に深くなった天井に板が張ってある空間があるDSC03628_R_20121226215538.jpgこれは浄水所側中腹の出る、抜け穴の階段。DSC03630_R.jpgDSC03626_R_20121226215536.jpg一段が広めだDSC03629_R_20121226215539.jpg途中に一部屋掘ってあるDSC03627_R_20121226215537.jpg電線などが落ちているDSC09554_R.jpgドラム缶が置いてあるCIMG0198_R.jpg地下壕や砲台などで見かけるタイプだDSC09556_R.jpgコンクリ巻きの出口だが、埋まってるDSC09557_R.jpg天井にセントル巻きの跡が残るDSC09894_R.jpgここにも年号が書いてあるDSC03637_R_20121226225844.jpgDSC03637_R_20121226230814.jpg20年1月30日に見える、終戦の年だDSC09559_R.jpg倉庫ブロックの出入り口DSC09561_R.jpgDSC09560_R.jpgレンガの枠組みがある、扉があったのだろうDSC03650_R.jpgぽつんと一つだけ立っているコーンDSC09563_R.jpg
DSC09564_R.jpg
DSC09565_R.jpg
DSC09566_R.jpg
DSC09567_R.jpg一番大きな開口部、最近柵が設けられ、施錠されているDSC09570_R.jpg
DSC09569_R.jpgDSC09568_R.jpg最後の開口部、いつまでもつかな?
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント