横須賀海軍工廠造兵部 その3
前回は横須賀海軍工廠造兵部の内陸部を紹介したので、今回は長浦港側を紹介する。
長浦港に沿って引かれていた、海軍工廠造兵部用の引込み線跡が、色濃く残っている。
長浦港と言えば、海上自衛隊艦隊司令部とガントリークレーンが有名だろう
しかし、そのガントリークレーンが、海上自衛隊施設拡張の為、破壊されるそうだ。
水雷工場跡地の民間会社の守衛に話を聞いた時に、関東自動車跡地の工事が終わったら
そちら側も工事をする予定だと聞いた。
庁舎
製図工場

発電工場
特徴的なうろこ
発電工場事務所
ここだけ壁が高い
鍛錬工場事務所

鍛錬工場基缶場
木工工場
砲架組立工場
左製缶工場。右砲塔工場
右木工工場、左砲架組立工場
右砲架組立工場、左砲熕工場
通用門
製缶工場
砲塔工場
40トンクレーン
下から見上げる
昔はこの脇から船越地下軍需工場へ入れた
横須賀製作所・・・良く見ると


下に別の会社名が書いてある、先の方に浦賀ドックと書いてあるのが読める(中古か?)
横に補助クレーンが付いている



砲塔工場までの引込み線
砲塔工場内の引込み線


水雷工場までの引込み線
水雷工場内A棟
水雷工場内B棟
音響工場内C棟
機雷実験部D棟、見学出来ず
覗き込むと、奥の屋根が無い
右奥がそれである
内壁は石積み
水雷工場への引き込み線
この先船着場
クレーン跡
ここにも平面交差がある(比与字は有名)
線路が入り組んでいる
引込み線は突端まで続く


先端にもクレーン跡がある
機雷実験部D棟横の桟橋
防衛庁所轄
木製艀
この風景を残して欲しい
ガントリークレーンは撤去されるそうだ
長浦港に沿って引かれていた、海軍工廠造兵部用の引込み線跡が、色濃く残っている。
長浦港と言えば、海上自衛隊艦隊司令部とガントリークレーンが有名だろう
しかし、そのガントリークレーンが、海上自衛隊施設拡張の為、破壊されるそうだ。
水雷工場跡地の民間会社の守衛に話を聞いた時に、関東自動車跡地の工事が終わったら
そちら側も工事をする予定だと聞いた。






















































ガントリークレーンは撤去されるそうだ
スポンサーサイト
コメント
No title
長浦港周辺の変化がここにきて早くなってきました。
2013-03-20 19:01 774 URL 編集
No title
情報有難うございます。
最近のあの地区の変化は本当に激しい物がありますね。
比与字の11号倉庫にもフェンスが張られ、入れなくなってしまっていました。
日曜にでも現状を確認しに行って着ます。
この世界は情報第一なので、情報は本当に助かります。
今後とも、よろしくお願いします。
2013-03-20 19:15 yakumo URL 編集