高尾山(シベリア抑留者供養塔)
八王子市の高尾山に行って来た、時期的には半年以上前の事だが気にしない
浅川地下壕の向かいにあるこの山に、何か有るんじゃないかと無情報の疑いだけで山狩りに来た。
結果的には観光地化した高尾山に何の痕跡も見受けられなかったが、折角なので記事にしてみる
浅川地下壕に潜ったついでの余った時間にシベリア抑留碑があるので見て行こうと思ったのだ。

金比羅山の浅川地下壕

内部は変らずにひっそりとしている

ひとしきり一人で楽しんで、もう一つの目的地に向う

何となくここの山狩りをして見ようかなと思った

道筋は色々有るが、さくっと取りあえず登って見た

どうやらここに慰霊碑があるようだ








色々とある様だが、この程度に収めておく

当然男坂を登る(単に階段なだけだったが)

さくっと600m登ってきた

三角点は荷物置きと化している

寒いので温かいもの大人気

しかし、ケーブルカーで登ってこれるから、一般人多過ぎ・・・山狩りなんかしたら通報されるだろう

仕方ないので、歩いて下山しながら壕などを探すとする

さて下山しよう、このコースは木の橋がいくつかあるらしい

一つ目の橋

なだらかなハイキングコースだ

二つ目の橋

三つ目の橋を超えても、戦跡のかけらも無さそうだ

のどかだな~誰もおらんし

これが最後の橋かな

一般向けコースに合流した

帰りはむっちゃ混んでいた

穴と言えばこれぐらい、ケーブルカー用の穴

ケーブルカーが来た

なんか日本一勾配がキツイケーブルカーらしい

麓に降りて来た

二度と来やんだろうな、こんな混んだところ・・・

でもこれは美味かった、チーズケーキタルト

帰り道、目の前で事故った!赤信号に突っ込んで行くバイクが悪い!
浅川地下壕の向かいにあるこの山に、何か有るんじゃないかと無情報の疑いだけで山狩りに来た。
結果的には観光地化した高尾山に何の痕跡も見受けられなかったが、折角なので記事にしてみる
浅川地下壕に潜ったついでの余った時間にシベリア抑留碑があるので見て行こうと思ったのだ。

金比羅山の浅川地下壕

内部は変らずにひっそりとしている

ひとしきり一人で楽しんで、もう一つの目的地に向う

何となくここの山狩りをして見ようかなと思った

道筋は色々有るが、さくっと取りあえず登って見た

どうやらここに慰霊碑があるようだ








色々とある様だが、この程度に収めておく

当然男坂を登る(単に階段なだけだったが)

さくっと600m登ってきた

三角点は荷物置きと化している

寒いので温かいもの大人気

しかし、ケーブルカーで登ってこれるから、一般人多過ぎ・・・山狩りなんかしたら通報されるだろう

仕方ないので、歩いて下山しながら壕などを探すとする

さて下山しよう、このコースは木の橋がいくつかあるらしい

一つ目の橋

なだらかなハイキングコースだ

二つ目の橋

三つ目の橋を超えても、戦跡のかけらも無さそうだ

のどかだな~誰もおらんし

これが最後の橋かな

一般向けコースに合流した

帰りはむっちゃ混んでいた

穴と言えばこれぐらい、ケーブルカー用の穴

ケーブルカーが来た

なんか日本一勾配がキツイケーブルカーらしい

麓に降りて来た

二度と来やんだろうな、こんな混んだところ・・・

でもこれは美味かった、チーズケーキタルト

帰り道、目の前で事故った!赤信号に突っ込んで行くバイクが悪い!
スポンサーサイト
コメント