神戸 朝散歩

結局夜明かししてしまった。

夜明け直後の神戸は、人影もまばらだ

明け方の道を散歩する事にした

神戸らしいおしゃれな自販機を見つけた

こうべ花時計、まだ7時にもなっていない

展望階にでもと思ったが、まだ開庁前だ

日本マラソン発祥の地


阪神大震災の記憶

東遊園地を歩く



遊んでしまった!

ふれあいの滝周辺


1.17希望の灯り、忘れてはならない事がある

苔生した煉瓦が見える

反対側

トイレは関係無さそうだ


社交クラブとスポーツクラブ

はと

ねこ

関西電力カッコイイ!

昨日はあれを見に行ったっけ

みなとの もり公園

高速をくぐると、素敵な建物が!


神戸税関




新港貿易会館

デザイン・クリエイティブセンター神戸、かつては生糸検査場であった、“生糸の資料館” が入っている

フェリーターミナルに行って見る

こんがらⅡ、変った形のフェリーだった

昨日見たかった橋を観る、変ったアーチをしている

第三突堤を回ってみる

橋は歩いて行けないようなので、ここから観るだけで満足する

宮崎カーフェリーが入港してきた

古そうなクレーンと護岸

こんな風景を眺めるのが好きだな~

兵庫労働局のブルーなビルがスゴイ

そろそろ戻ろう

また、歩いて行きたくなるな

関西電力キレイだな~

前回も来たっけな

駅を目指していると

錨のマークが!夜に見るの忘れた!!

ついでに元町商店街を歩く

がらんとしていて、活気が無い

床に何か埋め込まれている


マンホール

時計の時報が鳴るんだろうな

南京町の十二支達

やっぱり自然と目に入るパンダ

この後元町から電車で京都に戻った
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
面白い形の赤いアーチ橋は神戸大橋です。
お写真の神戸税関から東に数分、
あの宮崎エキスプレスフェリーの
もう1本東の道をゆくと神戸大橋への道です。
税関から数分の距離で、じゅうぶん歩いて行けます。
また、橋自体もポートアイランドまで歩いて渡れます。
海の風が気持ちいいですよ。
ただ自転車無法地帯なのでそれだけお気をつけください(笑顔)
2017-05-27 07:58 みや URL 編集
みや様
そうなんですか、歩けたんですね
てっきり自動車専用道路かと思いました。
今度行ければ行ってみます。
自転車王国は京都で慣れてので大丈夫そうです
読んで下さって、ありがとうございました!
2017-05-27 21:03 yakumo URL 編集